
ひろまち花だよりの活動アーカイブをバックナンバーでご覧ください。
掲 載 日 | 記 事 内 容 |
---|---|
2022年6月 | 鎌倉広町緑地は梅雨前に多くの花が咲き始めました。 |
2022年5月 | 鎌倉広町緑地は春の樹木の花も咲いています。 |
2022年4月 | 鎌倉広町緑地は春の花が一斉に咲き始めました。 |
2022年3月 | 鎌倉広町緑地は春の花が待ち遠しいです。 |
2022年2月 | 鎌倉広町緑地は春の花の芽吹きが始まりました。 |
2021年12月 | 鎌倉広町緑地は紅葉が見頃です。 |
2021年11月 | 鎌倉広町緑地は木の実・草の実の季節です。 |
2021年10月 | 鎌倉広町緑地はすっかり秋です。 |
2021年09月 | 鎌倉広町緑地でナンバンギセルが見られます。 |
2021年08月 | 田んぼでは厄介者の草花を紹介します。 |
2021年07月 | ハンゲショウが最盛期です。 |
2021年06月 | 花壇の花々が咲き始めました。オカトラノオがつぼみになりました。 |
2021年05月 | 樹木の花々が咲き始めました。足元には春の花も残っています。 |
2021年04月 | 桜もほとんど葉桜になりました。今年は、早めに咲いてしまうものが多いです。 |
2021年03月 | 1日の気温差が激しい時期です。北風の強い日午前中に観察をしました。 |
2021年02月 | 春の準備をしていますが、まだ花は少ないです |
2020年12月 | 花壇の花たちもそろそろ終わりになってきています。 |
2020年11月 | トネアザミとツクバトリカブトを紹介しています。 |
2020年10月 | 今年はシロバナサクラタデが花壇を埋め尽くしています。 |
2020年09月 | 管理棟の右角にピンクの花が咲いてます。アレチヌスビトハギです。 |
2020年08月 | ミソハギが咲いてます。畑の隣ではキツネノカミソリと同時にみにれました。 |
2020年07月 | 花壇のハンゲショウは白化、自生は御所川を上流の方で咲いています。 |
2020年06月 | ユキノシタの花は終わろうとしています。オカトラノオとヤブカンソウは蕾をつけました。 |
2020年05月 | 花壇:奥の若芽が日に当たろうと前出てくるようになりました。 |
2020年04月 | 花壇:一面緑になりました。2日現在で30種類の芽や葉が見られ、そのうち5種類が花をつけました。 |